枢密院的枢密顾问官 枢密顾问是什么意思

作者&投稿:绽冯 (若有异议请与网页底部的电邮联系)

枢密顾问官自1888年枢密院设立,至1947年废止,共计有200名。 大木乔任(1888年(明治21年)4月30日 - 1889年(明治22年)12月24日)
川村纯义(1888年(明治21年)4月30日 - 1904年(明治37年)8月12日)
福冈孝弟(1888年(明治21年)4月30日 - 1919年(大正8年)3月5日)
佐佐木高行(1888年(明治21年)4月30日 - 1910年(明治43年)3月2日)
寺岛宗则(1888年(明治21年)4月30日 - 1888年(明治21年)5月10日)
副岛种臣(1888年(明治21年)4月30日 - 1891年(明治24年)9月10日)
佐野常民(1888年(明治21年)4月30日 - 1892年(明治25年)7月14日)
东久世通禧(1888年(明治21年)4月30日 - 1890年(明治23年)10月24日)
吉井友实(1888年(明治21年)4月30日 - 1891年(明治24年)4月22日)
品川弥二郎(1888年(明治21年)4月30日 - 1891年(明治24年)6月1日)
胜海舟(1888年(明治21年)4月30日 - 1899年(明治32年)1月21日)
河野敏镰(1888年(明治21年)4月30日 - 1892年(明治25年)3月14日)
土方久元(1888年(明治21年)5月10日 - 1893年(明治26年)3月9日)
吉田清成(1888年(明治21年)5月10日 - 1891年(明治24年)8月3日)
元田永孚(1888年(明治21年)5月10日 - 1891年(明治24年)1月22日)
鸟尾小弥太(1888年(明治21年)6月14日 - 1890年(明治23年)5月28日)
野村靖(1888年(明治21年)11月20日 - 1891年(明治24年)3月26日)
黑田清隆(1889年(明治22年)10月25日 - 1892年(明治25年)8月8日)
青木周藏(1889年(明治22年)11月8日 - 1889年(明治22年)12月24日)
大隈重信(1889年(明治22年)12月24日 - 1891年(明治24年)11月12日)
榎本武扬(1890年(明治23年)5月17日 - 1891年(明治24年)5月29日)
田中不二麿(1890年(明治23年)6月27日 - 1891年(明治24年)6月1日)
井上毅(1890年(明治23年)7月19日 - 1893年(明治26年)3月7日)
尾崎忠治(1890年(明治23年)8月21日 - 1905年(明治38年)10月16日)
柳原前光(1890年(明治23年)11月18日 - 1891年(明治24年)7月25日)
大山岩(1891年(明治24年)5月17日 - 1892年(明治25年)8月8日)
东久世通禧(1891年(明治24年)7月21日 - 1892年(明治25年)3月17日)
海江田信义(1891年(明治24年)9月5日 - 1906年(明治39年)10月27日)
寺岛宗则(1891年(明治24年)9月10日 - 1893年(明治26年)6月7日)
西乡从道(1892年(明治25年)1月28日 - 1892年(明治25年)6月30日)
山田显义(1892年(明治25年)1月28日 - 1892年(明治25年)11月14日)
品川弥二郎(1892年(明治25年)3月11日 - 1892年(明治25年)6月30日)
陆奥宗光(1892年(明治25年)3月14日 - 1892年(明治25年)8月8日)
副岛种臣(1892年(明治25年)6月8日 - 1905年(明治38年)1月31日)
榎本武扬(1892年(明治25年)8月8日 - 1894年(明治27年)1月22日)
佐野常民(1892年(明治25年)8月8日 - 1902年(明治35年)12月7日)
高岛鞆之助(1892年(明治25年)8月8日 - 1895年(明治28年)9月27日)
桦山资纪(1892年(明治25年)8月8日 - 1894年(明治27年)7月17日)
田中不二麿(1892年(明治25年)8月17日 - 1909年(明治42年)2月1日)
河野敏镰(1893年(明治26年)3月7日 - 1893年(明治26年)11月14日)
仁礼景范(1893年(明治26年)3月11日 - 1900年(明治33年)11月22日)
野村靖(1893年(明治26年)11月10日 - 1894年(明治27年)10月15日)
细川润次郎(1893年(明治26年)11月10日 - 1923年(大正12年)7月20日)
河濑真孝(1894年(明治27年)2月10日 - 1919年(大正8年)9月29日)
西园寺公望(1894年(明治27年)5月10日 - 1894年(明治27年)10月3日)
中牟田仓之助(1894年(明治27年)7月17日 - 1916年(大正5年)3月30日)
大鸟圭介(1894年(明治27年)11月10日 - 1911年(明治44年)6月15日)
三好重臣(1894年(明治27年)12月18日 - 1897年(明治30年)9月11日)
九鬼隆一(1895年(明治28年)6月25日 - 1931年(昭和6年)8月18日)
高崎正风(1895年(明治28年)6月25日 - 1912年(明治45年)2月28日)
鸟尾小弥太(1895年(明治28年)6月25日 - 1905年(明治38年)4月13日)
桦山资纪(1896年(明治29年)6月2日 - 1896年(明治29年)9月20日)
西德二郎(1897年(明治30年)3月18日 - 1897年(明治30年)11月6日)
杉孙七郎(1897年(明治30年)9月11日 - 1920年(大正9年)5月3日)
蜂须贺茂韶(1897年(明治30年)11月6日 - 1918年(大正7年)2月11日)
清冈公张(1898年(明治31年)3月18日 - 1901年(明治34年)2月25日)
平田东助(1898年(明治31年)11月9日 - 1898年(明治31年)12月2日)
高岛鞆之助(1899年(明治32年)2月14日 - 1916年(大正5年)1月11日)
伊东巳代治(1899年(明治32年)3月28日 - 1934年(昭和9年)2月19日)
品川弥二郎(1899年(明治32年)7月15日 - 1900年(明治33年)2月26日)
岩仓具定(1900年(明治33年)2月13日 - 1910年(明治43年)6月16日)
野村靖(1900年(明治33年)3月9日 - 1910年(明治43年)1月24日)
林友幸(1900年(明治33年)4月16日 - 1907年(明治40年)11月8日)
黑田清纲(1900年(明治33年)4月16日 - 1917年(大正6年)3月23日)
西德二郎(1901年(明治34年)11月25日 - 1912年(明治45年)3月13日)
青木周藏(1901年(明治34年)11月25日 - 1906年(明治39年)1月7日)
山县有朋(1903年(明治36年)7月13日 - 1905年(明治38年)12月21日)
松方正义(1903年(明治36年)7月13日 - 1917年(大正6年)5月2日)
近卫笃麿(1903年(明治36年)12月4日 - 1904年(明治37年)1月2日)
桦山资纪(1904年(明治37年)10月21日 - 1922年(大正11年)2月8日)
税所笃(1905年(明治38年)4月28日 - 1911年(明治44年)3月2日)
伊藤博文(1906年(明治39年)1月9日 - 1910年(明治43年)6月14日)
小村寿太郎(1906年(明治39年)1月9日 - 1912年(大正元年)11月26日)
金子坚太郎(1906年(明治39年)1月9日 - 1942年(昭和17年)5月16日)
末松谦澄(1906年(明治39年)3月3日 - 1920年(大正9年)10月6日)
清浦奎吾(1906年(明治39年)4月13日 - 1917年(大正6年)3月20日)
曾祢荒助(1906年(明治39年)4月13日 - 1907年(明治40年)9月21日)
南部甕男(1906年(明治39年)7月3日 - 1923年(大正12年)9月19日)
加藤弘之(1906年(明治39年)12月10日 - 1916年(大正5年)2月9日)
本田亲雄(1907年(明治40年)9月21日 - 1910年(明治43年)3月1日)
青木周藏(1908年(明治41年)2月6日 - 1914年(大正3年)2月16日)
都筑馨六(1909年(明治42年)2月23日 - 1923年(大正12年)7月5日)
大给恒(1909年(明治42年)2月23日 - 1911年(明治44年)1月6日)
山县有朋(1909年(明治42年)6月14日 - 1910年(明治43年)11月17日)
香川敬三(1909年(明治42年)6月16日 - 1915年(大正4年)3月18日)
渡边千秋(1909年(明治42年)6月16日 - 1911年(明治44年)4月1日)
牧野伸显(1909年(明治42年)11月17日 - 1921年(大正10年)2月19日)
芳川显正(1910年(明治43年)2月3日 - 1912年(明治45年)1月9日)
松平正直(1910年(明治43年)10月14日 - 1915年(大正4年)4月20日)
三浦梧楼(1910年(明治43年)10月14日 - 1924年(大正13年)1月22日)
船越卫(1910年(明治43年)10月14日 - 1913年(大正2年)12月23日)
滨尾新(1911年(明治44年)8月14日 - 1922年(大正11年)2月15日)
花房义质(1911年(明治44年)12月25日 - 1917年(大正6年)7月9日)
周布公平(1912年(明治45年)1月9日 - 1913年(大正2年)7月31日)
菊池大麓(1912年(明治45年)5月8日 - 1917年(大正6年)8月20日)
北垣国道(1912年(明治45年)5月8日 - 1916年(大正5年)1月16日) 曾我佑准(1915年(大正4年)4月27日 - 1923年(大正12年)12月28日)
小松原英太郎(1916年(大正5年)1月13日 - 1919年(大正8年)12月26日)
穂积陈重(1916年(大正5年)1月26日 - 1925年(大正14年)3月30日)
安広伴一郎(1916年(大正5年)3月4日 - 1924年(大正13年)6月22日)
冈部长职(1916年(大正5年)4月8日 - 1925年(大正14年)12月27日)
黑木为桢(1917年(大正6年)4月27日 - 1923年(大正12年)2月4日)
有地品之允(1917年(大正6年)4月27日 - 1919年(大正8年)1月17日)
一木喜德郎(1917年(大正6年)8月14日 - 1924年(大正13年)1月14日)
久保田让(1917年(大正6年)11月3日 - 1936年(昭和11年)4月14日)
富井政章(1918年(大正7年)4月18日 - 1935年(昭和10年)9月14日)
芳川显正(1919年(大正8年)3月13日 - 1920年(大正9年)1月10日)
井上胜之助(1919年(大正8年)3月13日 - 1929年(昭和4年)11月3日)
平山成信(1919年(大正8年)10月27日 - 1929年(昭和4年)9月25日)
石黑忠悳(1920年(大正9年)2月17日 - 1936年(昭和11年)12月24日)
有松英义(1920年(大正9年)2月17日 - 1927年(昭和2年)9月25日)
珍田舍巳(1920年(大正9年)10月22日 - 1929年(昭和4年)1月16日)
松冈康毅(1920年(大正9年)10月22日 - 1923年(大正12年)9月5日)
仓富勇三郎(1920年(大正9年)10月22日 - 1925年(大正14年)12月28日)
中村雄次郎(1922年(大正11年)2月15日 - 1928年(昭和3年)10月20日)
山县伊三郎(1922年(大正11年)11月4日 - 1927年(昭和2年)9月24日)
山川健次郎(1923年(大正12年)2月26日 - 1931年(昭和6年)6月26日)
武井守正(1923年(大正12年)7月12日 - 1926年(大正15年)12月4日)
目贺田种太郎(1923年(大正12年)9月26日 - 1926年(大正15年)9月10日)
仲小路廉(1923年(大正12年)9月26日 - 1924年(大正13年)1月17日)
大森锺一(1923年(大正12年)9月26日 - 1927年(昭和2年)3月3日)
黒田长成(1924年(大正13年)1月14日 - 1939年(昭和14年)8月14日)
古市公威(1924年(大正13年)1月14日 - 1934年(昭和9年)1月28日)
平沼骐一郎(1924年(大正13年)2月2日 - 1926年(大正15年)4月12日)
松室致(1924年(大正13年)4月5日 - 1931年(昭和6年)2月16日)
江木千之(1924年(大正13年)6月28日 - 1932年(昭和7年)8月22日)
内田康哉(1925年(大正14年)3月30日 - 1929年(昭和4年)6月26日)
八代六郎(1925年(大正14年)12月28日 - 1930年(昭和5年)6月30日)
樱井锭二(1926年(大正15年)1月19日 - 1939年(昭和14年)1月28日)
田健治郎(1926年(大正15年)5月10日 - 1930年(昭和5年)11月16日)
荒井贤太郎(1926年(大正15年)10月2日 - 1936年(昭和11年)3月13日) 河合操(1927年(昭和2年)5月18日 - 1941年(昭和16年)10月11日)
石原健三(1927年(昭和2年)5月18日 - 1936年(昭和11年)9月4日)
斋藤实(1927年(昭和2年)12月17日 - 1929年(昭和4年)8月17日)
镰田荣吉(1927年(昭和2年)12月17日 - 1934年(昭和9年)2月5日)
铃木贯太郎(1929年(昭和4年)2月14日 - 1940年(昭和15年)6月24日)
石井菊次郎(1929年(昭和4年)2月14日 - 1945年(昭和20年)5月25日)
水町袈裟六(1929年(昭和4年)11月22日 - 1934年(昭和9年)7月10日)
冈田良平(1929年(昭和4年)11月22日 - 1934年(昭和9年)3月23日)
福田雅太郎(1930年(昭和5年)4月18日 - 1932年(昭和7年)6月1日)
有马良橘(1931年(昭和6年)12月26日 - 1944年(昭和19年)5月1日)
原嘉道(1931年(昭和6年)12月26日 - 1938年(昭和13年)2月3日)
洼田静太郎(1932年(昭和7年)1月27日 - 1946年(昭和21年)10月6日)
栗野慎一郎(1932年(昭和7年)1月27日 - 1937年(昭和12年)11月15日)
元田肇(1932年(昭和7年)1月27日 - 1938年(昭和13年)10月1日)
铃木庄六(1932年(昭和7年)7月28日 - 1940年(昭和15年)2月20日)
石冢英藏(1934年(昭和9年)3月29日 - 1942年(昭和17年)7月28日)
阪本钐之助(1934年(昭和9年)3月29日 - 1936年(昭和11年)12月16日)
石渡敏一(1934年(昭和9年)3月29日 - 1937年(昭和12年)11月18日)
清水澄(1934年(昭和9年)6月15日 - 1944年(昭和19年)8月10日)
藤沢几之辅(1934年(昭和9年)6月15日 - 1940年(昭和15年)4月3日)
林权助(1934年(昭和9年)7月17日 - 1939年(昭和14年)6月27日)
上山满之进(1935年(昭和10年)12月9日 - 1938年(昭和13年)7月30日)
南弘(1936年(昭和11年)12月24日 - 1946年(昭和21年)2月8日)
田中隆三(1936年(昭和11年)12月24日 - 1940年(昭和15年)12月6日)
奈良武次(1937年(昭和12年)5月14日 - 1946年(昭和21年)4月17日)
荒木寅三郎(1937年(昭和12年)5月14日 - 1942年(昭和17年)1月28日)
松井庆四郎(1938年(昭和13年)2月3日 - 1946年(昭和21年)6月4日)
菅原通敬(1938年(昭和13年)2月3日 - 1946年(昭和21年)12月18日)
松浦镇次郎(1938年(昭和13年)2月3日 - 1940年(昭和15年)1月16日)
潮惠之辅(1938年(昭和13年)12月6日 - 1946年(昭和21年)6月13日)
林赖三郎(1938年(昭和13年)12月6日 - 1947年(昭和22年)5月2日)
深井英五(1938年(昭和13年)12月6日 - 1945年(昭和20年)10月21日)
真野文二(1939年(昭和14年)8月26日 - 1946年(昭和21年)10月17日)
二上兵治(1939年(昭和14年)8月26日 - 1945年(昭和20年)11月19日)
渡辺千冬(1939年(昭和14年)8月26日 - 1940年(昭和15年)4月18日)
大岛健一(1940年(昭和15年)4月17日 - 1946年(昭和21年)4月17日)
小幡酉吉(1940年(昭和15年)4月17日 - 1947年(昭和22年)5月2日)
竹越与三郎(1940年(昭和15年)4月17日 - 1947年(昭和22年)5月2日)
三土忠造(1940年(昭和15年)7月24日 - 1946年(昭和21年)1月13日)
松浦镇次郎(1940年(昭和15年)7月24日 - 1945年(昭和20年)9月28日)
伊泽多喜男(1940年(昭和15年)12月26日 - 1947年(昭和22年)5月2日)
池田成彬(1941年(昭和16年)10月30日 - 1945年(昭和20年)12月18日)
南次郎(1942年(昭和17年)5月29日 - 1945年(昭和20年)3月29日)
泉二新熊(1942年(昭和17年)5月29日 - 1946年(昭和21年)4月17日)
平生釟三郎(1943年(昭和18年)4月28日 - 1945年(昭和20年)11月27日)
野村吉三郎(1944年(昭和19年)5月18日 - 1946年(昭和21年)6月13日)
百武三郎(1944年(昭和19年)9月1日 - 1946年(昭和21年)4月17日)
樱内幸雄(1945年(昭和20年)5月19日 - 1946年(昭和21年)4月17日)
本庄繁(1945年(昭和20年)5月19日 - 1945年(昭和20年)11月20日)
芳泽谦吉(1945年(昭和20年)8月7日 - 1946年(昭和21年)4月17日)
河原春作(1945年(昭和20年)11月20日 - 1947年(昭和22年)5月2日)
井坂孝(1945年(昭和20年)11月20日 - 1946年(昭和21年)6月13日)
美浓部达吉(1946年(昭和21年)1月26日 - 1947年(昭和22年)5月2日)
远藤源六(1946年(昭和21年)3月19日 - 1947年(昭和22年)5月2日)
関屋贞三郎(1946年(昭和21年)3月19日 - 1947年(昭和22年)5月2日)
币原坦(1946年(昭和21年)3月19日 - 1947年(昭和22年)5月2日)
大平驹槌(1946年(昭和21年)3月19日 - 1947年(昭和22年)5月2日)
林毅陆(1946年(昭和21年)6月10日 - 1947年(昭和22年)5月2日)
河本文一(1946年(昭和21年)6月10日 - 1947年(昭和22年)5月2日)
西野元(1946年(昭和21年)6月10日 - 1947年(昭和22年)5月2日)
松平恒雄(1946年(昭和21年)6月10日 - 1947年(昭和22年)3月27日)
桦山爱辅(1946年(昭和21年)6月10日 - 1947年(昭和22年)5月2日)
藤沼庄平(1946年(昭和21年)7月12日 - 1947年(昭和22年)3月12日)
柳田国男(1946年(昭和21年)7月12日 - 1947年(昭和22年)5月2日)
小坂顺造(1946年(昭和21年)8月29日 - 1947年(昭和22年)5月2日)
佐藤尚武(1946年(昭和21年)11月28日 - 1947年(昭和22年)5月2日)
加藤正治(1947年(昭和22年)1月7日 - 1947年(昭和22年)5月2日)
中川望(1947年(昭和22年)1月9日 - 1947年(昭和22年)5月2日)
八田善之进(1947年(昭和22年)1月9日 - 1947年(昭和22年)5月2日)



枢密顾问官自1888年枢密院设立,至1947年废止,共计有200名。 

大木乔任(1888年(明治21年)4月30日 - 1889年(明治22年)12月24日)

川村纯义(1888年(明治21年)4月30日 - 1904年(明治37年)8月12日)


福冈孝弟(1888年(明治21年)4月30日 - 1919年(大正8年)3月5日)


佐佐木高行(1888年(明治21年)4月30日 - 1910年(明治43年)3月2日)


寺岛宗则(1888年(明治21年)4月30日 - 1888年(明治21年)5月10日)


副岛种臣(1888年(明治21年)4月30日 - 1891年(明治24年)9月10日)


佐野常民(1888年(明治21年)4月30日 - 1892年(明治25年)7月14日)


东久世通禧(1888年(明治21年)4月30日 - 1890年(明治23年)10月24日)


吉井友实(1888年(明治21年)4月30日 - 1891年(明治24年)4月22日)


品川弥二郎(1888年(明治21年)4月30日 - 1891年(明治24年)6月1日)


胜海舟(1888年(明治21年)4月30日 - 1899年(明治32年)1月21日)


河野敏镰(1888年(明治21年)4月30日 - 1892年(明治25年)3月14日)


土方久元(1888年(明治21年)5月10日 - 1893年(明治26年)3月9日)



历届枢密院的枢密顾问官的名字?~

枢密顾问官自1888年枢密院设立,至1947年废止,共计有200名。
大木乔任(1888年(明治21年)4月30日 - 1889年(明治22年)12月24日)
川村纯义(1888年(明治21年)4月30日 - 1904年(明治37年)8月12日)
福冈孝弟(1888年(明治21年)4月30日 - 1919年(大正8年)3月5日)
佐佐木高行(1888年(明治21年)4月30日 - 1910年(明治43年)3月2日)
寺岛宗则(1888年(明治21年)4月30日 - 1888年(明治21年)5月10日)
副岛种臣(1888年(明治21年)4月30日 - 1891年(明治24年)9月10日)
佐野常民(1888年(明治21年)4月30日 - 1892年(明治25年)7月14日)
东久世通禧(1888年(明治21年)4月30日 - 1890年(明治23年)10月24日)
吉井友实(1888年(明治21年)4月30日 - 1891年(明治24年)4月22日)
品川弥二郎(1888年(明治21年)4月30日 - 1891年(明治24年)6月1日)
胜海舟(1888年(明治21年)4月30日 - 1899年(明治32年)1月21日)
河野敏镰(1888年(明治21年)4月30日 - 1892年(明治25年)3月14日)
土方久元(1888年(明治21年)5月10日 - 1893年(明治26年)3月9日)
吉田清成(1888年(明治21年)5月10日 - 1891年(明治24年)8月3日)
元田永孚(1888年(明治21年)5月10日 - 1891年(明治24年)1月22日)
鸟尾小弥太(1888年(明治21年)6月14日 - 1890年(明治23年)5月28日)
野村靖(1888年(明治21年)11月20日 - 1891年(明治24年)3月26日)
黑田清隆(1889年(明治22年)10月25日 - 1892年(明治25年)8月8日)
青木周藏(1889年(明治22年)11月8日 - 1889年(明治22年)12月24日)
大隈重信(1889年(明治22年)12月24日 - 1891年(明治24年)11月12日)
榎本武扬(1890年(明治23年)5月17日 - 1891年(明治24年)5月29日)
田中不二麿(1890年(明治23年)6月27日 - 1891年(明治24年)6月1日)
井上毅(1890年(明治23年)7月19日 - 1893年(明治26年)3月7日)
尾崎忠治(1890年(明治23年)8月21日 - 1905年(明治38年)10月16日)
柳原前光(1890年(明治23年)11月18日 - 1891年(明治24年)7月25日)
大山岩(1891年(明治24年)5月17日 - 1892年(明治25年)8月8日)
东久世通禧(1891年(明治24年)7月21日 - 1892年(明治25年)3月17日)
海江田信义(1891年(明治24年)9月5日 - 1906年(明治39年)10月27日)
寺岛宗则(1891年(明治24年)9月10日 - 1893年(明治26年)6月7日)
西乡从道(1892年(明治25年)1月28日 - 1892年(明治25年)6月30日)
山田显义(1892年(明治25年)1月28日 - 1892年(明治25年)11月14日)
品川弥二郎(1892年(明治25年)3月11日 - 1892年(明治25年)6月30日)
陆奥宗光(1892年(明治25年)3月14日 - 1892年(明治25年)8月8日)
副岛种臣(1892年(明治25年)6月8日 - 1905年(明治38年)1月31日)
榎本武扬(1892年(明治25年)8月8日 - 1894年(明治27年)1月22日)
佐野常民(1892年(明治25年)8月8日 - 1902年(明治35年)12月7日)
高岛鞆之助(1892年(明治25年)8月8日 - 1895年(明治28年)9月27日)

刚才查了一下,日本有关枢密顾问官的记载好像比较多些,在第二次世界大战以前设有枢密院,是天皇的最高咨询机构。而枢密顾问官作为枢密院的长官,主要是对天皇负责。主要以天皇的高级政策和法律顾问的身份,对天皇的决策有很重要的作用。而担任枢密院顾问官德人也只能从担任过首相、元老院议长、大审判官、殖民地长官、贵众两院议长之中产生。

这个是百科上面讲的中国古代枢密院的一些个资料。

官名。唐代宗永泰中始以宦官董秀掌枢密,掌接受表奏及向中书门下传达帝命。至宪宗元和四年(注:《资治通鉴》第一次出现枢密使一词),以梁守谦为枢密使。枢密使一职自此始。其后握权之宦官多以枢密使名义干预朝政,以至操纵君主的废立。至唐末昭宗时,权力更大,至直接指挥公事,侵夺宰相权力,借朱温之斩,尽诛宦官,始改用士人为枢密使。朱温(梁太祖)称帝,改名崇政使,以君主左右最亲信大臣任此职。后唐复称枢密使。宋代沿其制而稍加变通,以枢密使为枢密院长官,与同门下平章事等共同负责军国要政。枢密使有时亦称知枢密院事,简称知院。其副职称枢密副使或同知枢密院事。任此职者一般为文官,且往往即由同平章事兼任。凡军事之措置,均由枢密使秉皇帝意旨决定执行。清常以枢密为军机大臣尊称。

财政大臣的人事安排
答:前者是政府在下议院的首席党鞭,而后者则是财政部内的高级公务员。财政大臣同时兼领第二财政大臣的职衔,此职衔使他有权往在伦敦唐宁街11号的官邸,至于隔壁的唐宁街10号,则是第一财政大臣(一个通常由首相兼领的职衔)的官邸。另外,一旦成为财政大臣,就会自动成为枢密院顾问官,可凭此取得“阁下”(Rt. Hon.)头衔...

鸦片战争前英国两次遣使与清朝接触的时间
答:在1815年12月30日,阿美士德勋爵获委任为枢密院顾问官,至翌年1月20日,英政府宣布委任他为驻华全权公使,副使分别是埃利斯(Henry Ellis)以及英国东印度公司在广州的特别委员会主席小斯当东爵士(Sir George Thomas Staunton)。他们此行的任务主要是敦请清廷废除公行制,多开商埠,以及进行自由贸易;此外,他们还打算向清帝...

丘吉尔的什么历史巨著获得1953年诺贝尔文学奖
答:《第二次世界大战回忆录》。《第二次世界大战回忆录》(The Second World War),别名《从战争到战争》、《不需要的战争》,是英国前首相温斯顿·伦纳德·斯宾塞·丘吉尔在第二次世界大战刚结束之后著作的六部书。该书是丘吉尔在二次大战刚结束,被英国人民以选票请下台后,花费六年时间完成的旷世巨作,...

枢密院简介及详细资料
答:遂留之。宋代枢密院长官枢密使、知枢密院事以士人充任,副职间用武臣。宋初,中书和枢密院对掌文武二柄,宰相因不带枢密衔而不得预军事。庆历年间用兵西夏,一度由宰相兼枢密使。南宋宁宗后,宰相始例兼枢密使。 辽代按南北面官分设北枢密院与南枢密院。北枢密院掌军,南枢密院唯管士人迁调,为吏部职。占领幽...

宋朝官品明细 请注释负责的职责!
答:宋朝设置枢密院,作为主管全国军政的最高机构。枢 密院与中书门下对掌文、武大权,称为东、西“二府”。其 长官称枢密使或知枢密院事,副长官称枢密副使或同知 枢密院事等。 主管财政的最高机构,北宋前期称“三司”,即盐铁、 度支、户部三部。其长官称三司使,号称“计相”。宋 神宗改革官制,撤销三司,将...

意志坚定的乌托邦大法官莫尔——哲学笔记043
答:英国国王亨利八世上台后,莫尔深受宠信,开始平步青云,1518年被任命为王室申诉法庭庭长,枢密顾问官。1521年任副财务大臣,并被封为爵士。1523年经大法官托马斯·沃尔西提名,莫尔被选为下议院议长,1525年受命为兰开斯特公爵领地大臣,1529年又取代沃尔西成为英国大法官,这是英国仅次于英王的第一号要人。

副岛种臣的生平
答:1886年(明治19年)2月5日任宫中顾问官。1888年(明治21年)4月30日——1891年(明治24年)9月10日任枢密顾问官,1891年(明治24年)9月10日——1892年(明治25年)3月11日枢密院副议长。1892年(明治25年)3月11日——1892年(明治25年)6月8日任第一次松方正义内阁内务大臣。1892年(明治25年)6月8日——...

英国的Privy Council--枢密院是干什么的???
答:英国枢密院 Privy Council of Britain 英王的私人顾问机关,也是代表王权的最高行政机关。它是由国王的佃户总管、宫廷官员和国王选定的其他人组成的王国法院演变而来的。中世纪时,成为协助国王处理立法、司法和行政事务的中央政府机构。1688年“光荣革命”后,英国逐步确立了君主立宪政体,枢密院遂失去实际...

枢密院是何时被废除的,明朝还是清朝?
答:同为最高国务机关。辽设北枢密院(相当于兵部)、南枢密院(相当于吏部)及汉人枢密院(掌汉族地区兵马)。元代枢密院主要掌军事机密、边防及宫廷禁卫等事务;战争时设行枢密院,掌一方军政。明清废。在近现代君主制国家中,也设有枢密院作为君主的顾问机构,如日本的枢密院、英国的女王陛下枢密院。

文章《一个官员的死》
答:乡下人固然打喷嚏,警官也一样打喷嚏,就连枢密顾问官有时也要打喷嚏。大家都打喷嚏。切尔维亚科夫一点也不慌,他拿手绢擦了擦脸,而且照有礼服的人那样,往四下里看一看:他的喷嚏究竟搅扰别人没有。可是这一看,他却慌起来了。他看见坐在他前面正厅第一排的一个小老头正在拿手套使劲擦自己的秃顶和...