意志形加と思っている 是什么意思、 日语,【动词意志形+と思っています】代表一种委婉,犹豫不决的...

作者&投稿:夙盲 (若有异议请与网页底部的电邮联系)
意志形,故名思义,就是有个人的意志和愿望包含在里边,那就是想做什么。。想怎么样。
と思っている,是想的意思。与动词意志形放一块儿 就是表达想怎样的意思

想买,买おうと思っている
想吃,たべようと思っている
想去,行こうと思っている
想见,见ようと思っている

明日病院へ行こうと思います。
明日病院へ行こうと思っています。
这2句话采用第一句更好。
“意志形+と思う”和“意志形+と思っている”都表示打算,想要,表示意志。
意志形+と思っている,可以把它这样来理解,把意志形+と思う这样的状态一直持续下来,一直这样打算,一直都想着。。。所以我打算明天去医院,最好用第一种,我突发奇想,有点不舒服了,我打算明天去医院,当然了,如果这样理解,在很久以前就计划好了,或者与的主治医师预约好了,用第2种表达方式就比较好了。

是一直想要干什么什么(一直打算要干什么什么)的意思。
这里是:一直想要买个电子辞典,可是找不到特别好的。

动词的意志形+と思います与と思います的区别~

动词的意志形+と思います与と思います的区别为:指代不同、用法不同、侧重点不同。
一、指代不同
1、词的意志形+と思います:打算。
2、と思います:我觉得。
二、用法不同
1、词的意志形+と思います:基本的な意味は「意欲、意図」であり、ある一定の目的に集中すること、または达成するための明确な目的に集中することを意味し、谁かまたは何かに一心にサービスしたい、あるいはある目的を达成したいという意味でもあります。

2、と思います:基本的な意味は「考え、考え」です。一つのことを头の中に思い浮かべたり、このことをこのままにしたりするように指示します。「思う」动作を表してもいいし、「思う」状态を表してもいいです。「思う」とは、あることが头の中で固定的な概念を形成する、すなわち「思う」という结果を指すことができる。
三、侧重点不同
1、词的意志形+と思います:表示一个正处在某个动作的准备阶段。
2、と思います:侧重于表示短期内的判断。

您好,是这样的,虽然日语当中有很多暧昧委婉表达,但是这个并不算是其中之一。
动词意志形+と思っています表示的是主语一直计划着要做什么,或者是经过一段时间的思考之后得出的做法等等。
例:体のために、来周からスポーツをしようと思います。
为了身体健康,我决定从下周开始锻炼。
这个句型只能用于自己,因为不可以用思う来表达他人想法的。
只是计划着一件事,但并不是委婉。犹豫不决的情况也有,主要要看语境,
ずっとやろうと思うんですが。。。
一直想做来着。。。(言下之意有什么言不由衷的理由使得自己没法完成)

希望对您有所帮助